業務委託?スタンダードサロン?どっちにしろ美容師は結局孤独じゃ生きていけないと思う


世間では業務委託で働く美容師さんが〝悪〟みたいに扱われる風潮がなんとなくあるのか、

美容師同士のコミュニティを覗いていると、すごくそんな事が話題にのぼったりする。


(まぁ僕はぶっちゃけ税金さえちゃんと払っていればどっちでも良いかなと思ってます)



僕はNYNY という会社で33店舗、アルテサロンというホールディングス組織で考えると約300店舗のチェーン店で働いている。

現場の美容師ではないけど、いわゆる〝大手美容室チェーン〟の人だ。


(前述しておくと、グループの中にも業務委託契約をしているスタッフは居ます。いわゆる完全に個人で自由に働くイメージのそれとは違う形態ですが)



結論から言うと、業務委託サロンで働く美容師さんは、僕から見てどこか〝孤独〟に見える。



まだまだ業務委託サロンの美容師さんの事を知らない事も多いし、変な誤解を招くと不本意ではあるけど、そんな感じがする。
(もちろん個人独立してる美容師さんも一緒ですね)


別に美容師の働き方云々で言うと、全く否定するつもりも無いし、今の時代の流れに合ってるから、これからもどんどん業務委託美容師さんは増えていくんだろうとは、思う。


もちろん、僕らスタンダードサロン(こんな言い方をするらしい)からすれば、新卒採用に死ぬほど時間とお金を投資し、育てた美容師がそちらに流れていく形態は許しがたい。


ただ、それも確かにスタンダードサロン悪い部分が多い。



昔から言う所謂『手に職』つけた美容師が、会社員という枠にとらわれず自由に働けるのは、職としての魅力。

会社側に残る魅力を用意してあげられなかったのだから、外に出ていくのを妬むのはお門違いなような気もする。
(社員を取られた先がたまたま業務委託サロンであって、そうでないサロンに移るのと何ら変わりない)
で、業務委託で働く美容師さんの話を聞いていると、以前働いていたサロンがクソすぎるのも確かである。





それともう1つ、

今の美容師さん達は上下関係に縛られない自由を欲しているらしい。


以前、美容師の中途採用の件で話をしている時に、airの木村直人さんからこんな事を言われた。

『(今の人たちって)下で働くって感覚がなくなってきてるんですかね』

僕はこの一言でハッとしました。


アシスタントでもスタイリストでも店長でも、誰かの下で働いて縛られる感覚が嫌で、業務委託サロンの方が魅力的に感じる。


共に働く仲間はいれど、年もバラバラで、上下関係もあまりなく、それぞれが自己責任の元、働いて報酬を得る。


この事に気付いて僕はとても寂しく思った。


つまりその人達が過去に働いていたスタンダードサロンには『組織で働くメリット』がない、という事なんだな、と。



少なくともNYNYには先輩や後輩や同期がいるから助け合えるし、共に成長できる環境がある。同じ組織だから、お互いの生活や将来に責任を持てる。この気持ちを持って皆が働ける組織文化がNYNYにはあると、僕は思っている。


でも今、業務委託サロンで働く人たちは、その良さを経験したことがなく、個人で外に羽ばたたいていく。


でも組織が嫌で外に出たはずなのに、

また何かしらの美容師のコミュニティに入っている事が多い。



だから結局、人はみんな孤独に耐えられないんだなって思いましたよね。



色んなネット上のコミュニティやSNSで、同じ境遇の美容師とつながりを持って、愚痴ったり励ましあったり、ケンカしたり影響受けたりしている。



僕らは僕らでこれから組織をもっと良いものに、美容師が美容師やってて良かった!って思えるような繋がりを作っていきます。


どっちにしろ、これからら更に『時代に順応できない会社』が淘汰される事には変わりはない。


それまでに僕らは何をできるか?しっかり考えたいですよね。




はじめまして、岩田良介です。

『マーケティングで稼ぎたい』と思ってる方の売上と役職を爆裂上げる!
超実践型のマーケティング情報を配信します。

【得意なもの】
・主にweb集客(ホットペッパー、minimo、Googleマイビジネス)
・コピーライティング
・コンテンツマーケティング

【経歴】

▶︎20才〜関西で美容師&アフィリエイト

▶︎30才〜関西NYNY入社 本部マネージャー

▶︎35才〜関西NYNY&関東Ash等 325店舗アルテサロン マーケティング責任者

めっちゃスピード感ある最新の情報をお求めなら、ツイッターをぜひフォローお願いします😎