【中国視察記Vol.1】まずは中国キャッシュレス事情を調べてみた


さて本日より中国視察、行ってきます。

守口市駅から関空行きのリムジンバスに揺られて1時間...

スマホで色々と中国テクノロジー事情について調べていたら、完全に酔いました。。。

でも電車で行くよりかなり楽チン!


空港についたのは出発時刻の3時間前。
結構時間あります。




今回の中国訪問は、あらかじめ銀聯(ぎんれん)カードを用意してあるので、向こうでは完全にキャッシュレスで過ごす予定。

まぁ一応念のため、現金の両替を少額しておこうと思い中国元に両替を。

1元=18.1円(手数料込み)

5,430円で300元に両替。
まぁホンマに現金を使うつもりが無いので、中国元の写真をブログに載せるためだけになりそうな予感ww


さて、中国のキャッシュレス文化に関してですが、現地では日本よりも遥かに電子マネーが普及していて、屋台やタクシーを使うにしても逆に現金が嫌がられるくらい、との事。

とりあえず中国の電子マネーは大きく2大巨頭が存在しているらしい。

①Alipay(アリペイ)

中国ナンバー1シェアのオンライン決済サービス。運営は『アリババグループ』で、昨年にsoftbank孫さんが1,000億円の投資をした事でも有名。

てかアリババグループやばすぎ!
EC事業、物流、金融、リアル店舗展開...
さすが『中国のAmazon』と呼ばれているだけあり、その規模は計り知れない...

(経済学は苦手なんで、軽く記事を読んだだけでドロップアウト。すみません、もっと勉強しておきます...)


で、肝心のアリペイ。
とりあえず日本でもアプリはインストールできるので、やってみた。

↑全然わからん...ww



実際に引き落としやチャージをするには、中国の銀行口座が必要だったりと少しややこしいらしいのですが、
なんか色々と調べてると一応方法はあるみたい。まぁとりあえずこれは中国に着いてから試してみよう。



②WeChat(ウィチャット)


『微信(ウェイシン)』とよばれる中国版のLINEみたいなもんですね。
中国では日本でおなじみのあらゆるサービスが全く使えないので、国内で独自のサービスがとても発達してるよう。

このサービスのPay機能が、とてもスタンダードらしく、『微信支付(ウェイシンジーフー)』と言うそうだ。


ちなみに中国ではLINEはもちろんFacebook、Twitter、inrtagram、そして僕の大好きなGoogleのサービスも一切使えない。
要は中国国内のサーバーを通すと、これらのサービスに全くアクセスができないそうです。

なので僕は今回、VPNという仮想のプライベートネットワークで通信ができるWi-Fiルーターをレンタルしました。


そしてあらかじめこのWeChatもインストールしてみた。
これはアリペイよりも何となくLINEっぽくてわかりやすい!


とりあえず早く使えるように設定してみようと思う。

登録はこの記事がわかりやすかったので貼っておくことにします。

とりあえず登録は完了。


さてさて、そろそろフライトの時間なのでとりあえず続きます。

はじめまして、岩田良介です。

『マーケティングで稼ぎたい』と思ってる方の売上と役職を爆裂上げる!
超実践型のマーケティング情報を配信します。

【得意なもの】
・主にweb集客(ホットペッパー、minimo、Googleマイビジネス)
・コピーライティング
・コンテンツマーケティング

【経歴】

▶︎20才〜関西で美容師&アフィリエイト

▶︎30才〜関西NYNY入社 本部マネージャー

▶︎35才〜関西NYNY&関東Ash等 325店舗アルテサロン マーケティング責任者

めっちゃスピード感ある最新の情報をお求めなら、ツイッターをぜひフォローお願いします😎