無事、中国に入国できた僕は、視察団の集合場所になっているカフェへ☕️
集合時間まではカナリ時間があるので、日本で買った2冊目の本を読みながら、カフェで時間をつぶそうかな〜と、中へ。
なんかオシャレ...
色んな人種がいるので色んな言語が聞こえてくるヨ。
さぁ、中国では一切現金を使わないぞ!と決めている僕は、カフェの店員さんにアイスコーヒーを頼み、颯爽と財布から作ったばかりの銀聯カードを!
『...ぷりーず、ナンバー』
中国人っぽい(当たり前)のキレ長の目をした黒髪ポニーテールのかわいい店員さんが、カードの暗証番号を求めてきた。
クレジットカードの暗証番号て、作るときに登録した覚えがあんまりないんだが、とりあえずいつも設定している(であろう)番号を押してみた。
ポチポチ...ピーーーッ
店員さん『???』
カードリーダーから鳴るエラーの音にしかめっ面のかわいい中国人娘。
岩田『ん〜〜ワンモア!』
中国娘『※%∂Å∽(中国語)』
もう一度カードリーダーを僕に差し出す中国娘。
さっきと違う番号を押してみる僕。
ポチポチ......ピーーーッ
中国娘『*≧♀⌘§...笑(中国語)』
おーなんや笑ろてるね、この中国娘よ!
またしても暗証番号がエラーとな。
その後2回ほどトライさせてもらっても暗証番号が間違いと出てしまうので、
仕方なく現金で払うことに...
なんとかアイスコーヒーは買えたものの...
うーこれは何とも情けない。。
キャッシュレス大国中国での初のお買い物で、早速現金を使用してしまった僕。
しかし銀聯カードの暗証番号がわからんとなると、今回の旅はどうすればいいのだ...
と絶望感を味わいながら僕は、早速ググってみた。すると
同じような体験をしている人の記事が!
なんと銀聯カードの暗証番号は6ケタだったのか!!
普通だいたい4ケタですよねっ!!
うぅー...ちゃんと調べるべきだった。
通常の4ケタの前に〝00〟がつくんだってね。
みなさんも、中国で銀聯カードを使うときは気をつけてくださいね...
0コメント