【中国視察記Vol.10】世界をリードするソーラーエネルギーの会社『Hanergy(漢能集団)』



ソーラー発電の最先端がヤバかった!
建物の一部ですが、この壁や天井や窓がすべて最新のソーラーパネル。


民営の企業ながら、政府の大々的なバックアップがあるので、オリンピック公園の中に莫大な土地をつかって施設を建ててるのだそうです。
僕らが視察する施設間の移動も、電気自動車。とてつもなく広いです。


1994年水力発電の事業からはじまったこの会社は、2009年から太陽光事業に参入してたったの9年でここまでの規模に成長したらしく、中国人のパワーと、そのスピード感にはやはり圧倒...



肝心のソーラー技術ですが、
今の最新ソーラーパネルは薄くて、柔らかくて、軽いという最強3拍子!


曲面はもちろん、窓ガラスへの埋め込みが特にビックリでしたね。


この窓ガラスから発電できるとなると、用途は無限大な感じがするし、マジックミラーのように外から中を見えないようにも出来るとの事。


その他、水から光を吸収して発電するシステムなど、めっちゃ多くの最新ソーラー技術を見学。
色々な商品への融合も、面白かったです。


ソーラーカーも、相当は気合入ってる感じでしたね!




まーとは言え、僕ら美容業界に何が活かせるか?って考えると、中々難しいですが...

例えば窓も天井も、ありとあらゆる所にソーラーシステムを導入した究極エコの美容室ってのは、今後出てきてもおかしく無いのかも。
(株価は上がりそうだねって話をしてましたww)

こんな具合に、壁天井すべてをソーラーパネルにする事も、できるようです。


システムやテクノロジーの導入って考えだけでこの視察ツアーを完結させるのではなくて、

いかに中国人のビジネススキルやソウルを真似できるか?

ってゆーのが大きい気がしました。


市場があればすぐに取りに行く中国ビジネス。決めるのも早いし、動くのも超早い。
日本人が学ぶべきことは、ココにたくさんある。


もちろん、美容師もね!

これを他人事だと思って何も感じない、吸収できない人がもしあれば、ぼくが全て変換して伝えて行かないといけないと、感じてます。


美容業界はまだまだイノベーションできる!



→Vol.11に続きます



はじめまして、岩田良介です。

『マーケティングで稼ぎたい』と思ってる方の売上と役職を爆裂上げる!
超実践型のマーケティング情報を配信します。

【得意なもの】
・主にweb集客(ホットペッパー、minimo、Googleマイビジネス)
・コピーライティング
・コンテンツマーケティング

【経歴】

▶︎20才〜関西で美容師&アフィリエイト

▶︎30才〜関西NYNY入社 本部マネージャー

▶︎35才〜関西NYNY&関東Ash等 325店舗アルテサロン マーケティング責任者

めっちゃスピード感ある最新の情報をお求めなら、ツイッターをぜひフォローお願いします😎