サロンマーケターの岩田です。
今日も今日とて新幹線の中でブログ書いてます✏️
さて皆さん、このブログ読んだ事ありますか?
札幌の小学校教師の方が書かれたブログです🙂
この中で『かしこさの階段』と言うものがでてくるんですが、これがまた秀逸😳‼️
画像を引用させてもらうとこんな感じ。
人の成長には段階があって、この階段ようになっている、との事👀
「かしこい」
という言葉の意味を考え始めてからうっすら見えてきたこと。
それは
「かしこさ」って学び続けることにつながっている。
ということ。
学び続けてないと、人は成長していくことが出来ない。
そして、こうも言ってます。
人は必ずこのどこかの段階にいる。
これを往復しながら、成長をしていくんだな。
でもここで注意が必要なのは
階段の上にいる子がかしこい
階段の下にいる子がかしこくない
というわけじゃないということ。
その事案の時々で、人はこの階段を行ったり来たりする。
あーなるほど🤔
『常に前向きな考えで成長する人は、この階段が常に見えている』
そう思いました。
という事で、このブログを参考に
僕ら社会人版の『かしこさの階段』を作ってみました💻
人の成長段階
『逃げ出す』…仕事放棄、無関心
↓
『否定する』…対案なく否定する
↓
『行動しない』…わかったフリをする
↓
『行動してみる』…文句言わずやる
↓
『理解できる』…意味と意図を理解
↓
『実行できる』…継続してやれる
↓
『説明できる』…言葉で説明できる
↓
『伝えられる』…本質を理解する
↓
『影響を与える』…伝承させる
自分が常にどの階段に立ってるかを考える事で、次にやらないといけない事が明確になってきますね‼️
会議やミーティング、話し合いなどで
『対案がないのに否定だけする人』
に、なってしまってませんか?
まさにこの階段の下から2段目。
建設的な話し合いをする場で意見が言えるのは、
『伝えられる』段階までやり通した人の意見が1番強くて、
やり続けてもいない・わかったフリをしている人は、必ずと言っていいほど『対案』がありません。
代わりの案がないので、
結局『何もやらない』段階で人を否定することに従事します☃️
僕はそんな人になりたく無いので、常にこの階段を思い出して上を見るようにしてます。
最上階に上がるのはなかなか難しいことですが、
少なくとも下から三段のレッドゾーンとイエローゾーンは無しにして、
行動するところから始めようと思います🙂
とても素敵な階段なので是非みなさんも登ってみては??
0コメント