岩田の美容室行ってきましたシリーズ〜!
『美容室の仕事をしているからこそ、美容室を沢山体験する!!』というポリシーの元、日本各地、時には海外でも髪を切りに行く岩田です。
前回は11月に表参道にある、某メンズ専門美容室出身オーナーさんが経営する面貸しサロンさんでダブルカラーをしてきました。
数年ぶりのブリーチで色も結構気に入ってたんですが、やはり退色が激しく💀
お陰で約2ヶ月経ったいまではもうド金髪の汚らしい髪色に...
という事で髪の量もモリモリで鬱陶しかったので、2019年初のカットをしに今回は大阪京橋の美容室へ!!
いや〜毎回思うんですが、美容室っていいですね。もっとこの空間でゆったりと時間を過ごしたいんですが、カラーやカットでどんだけ時間が掛かっても1.5時間〜2時間程度で終わっちゃうんですよね、メンズなんで。
色々お店の雰囲気とか、もっと見たいし感じたいんですけどねぇ〜
僕は大体、新規で行っても担当者さんを指名します。今回はたまたま女性のスタイリストさんが空いていたので、その方でお昼12時にカラーカット予約。
明るくて丁寧で、しかもかわいい(笑)スタイリストさんと会話を楽しみながら、いい感じにカットしてもらい、カラーもお任せでトントンと施術が進んでいきました。
と、ここで1つだけどーしても気になる事が!!
美容室あるある!
『耳キャップちゃんと付けれてないのにそのままカラー塗っちゃう問題』
いや〜あるんですよ、ほんとに。
僕も前働いてたサロンでめちゃくちゃ気になって後輩に指導した記憶が蘇りました。。。
いや、しょーもない事なんですよ、ホントに。
全然施術には問題ないんですよ??
痛くも痒くもないし、仕上がりに全く影響もしません。けど、
始終耳が気になって仕方がない!
この取れそうで取れない、まるで『コップのフチ子さん』を思わせるがごとく耳の上の方でギリギリ引っかかってる感覚。。。
まさに『耳のフチキャップさん』ですよ、ホンマに。ガチャガチャにしてシリーズもんにしたろかホンマ。
でも耳がデカイ僕が悪いんです。
いやでもね、僕の耳がデカイのが原因の半分以上を占めてるってことは百も承知なんです...
耳キャップを最初に付けられた時点でもうすでに外れそうな感覚...よくあります。
ノーマル耳さんには味わえないかもしれませんが、僕のデカ耳にキッチリと完璧に耳キャップを付けてくれる人って、中々いないんです。
(なんと言ってもデカイですからね...)
てか耳が人より小さい人も結構付けづらいですよね!!(美容師さんならわかるでしょう...)
カラー塗ってる途中に何度も外れかけて、最悪ハケに引っかかって床に落ちちゃったりして、気まずい雰囲気になること、あると思います。
更にそこで美容師さんも薬で汚れたグローブをしてるもんだから、わざわざグローブ外して耳キャップを付け直すのって、結構時間もかかるしなんか気まずいんですよね...
でもね、お願いします。それちゃんと付け直してあげて欲しいんですよ。
耳が普通の人よりデカくて(もしくは小さくて)毎回美容室でカラーして貰うたびに美容師さんが耳キャップに手こずる感覚、お客様も知ってるんです...
毎回『申し訳ないな』って、思ってるんです...
『私の耳がご迷惑をおかけしてどうもすみません』
って。。。泣
だから、このビミョーに取れるか取れないかの状態で放置はしないで欲しいんよ...
明らかに浮いてるでしょww
耳キャップでお客様を気持ち悪くさせない3つの対策
これを避ける為には2つ。
①まず耳キャップの付け方をアシスタント1年目のスタッフから完璧に練習させる
②浮いている感覚に気づけるよう、装着が完璧な状態を常に確認する文化を教育する
③それでも万が一、塗布中に耳キャップが取れそうになってきたら、周りのスタッフに目配せをしてすぐに付け直してもらう
これっすね。
細かい事こだわるようですが、ホントこの部分てサロンによって隅々まで教育が行き届いているかの指標になると思ってます。
たかが耳キャップ。
されど耳キャップ。
それ以外はとても良くしてもらいましたよ!ありがとう!!
皆さんも気をつけてくださいね!
耳のデカイ人は想像以上に気にしてるんですよ!!自分の耳がデカくてすみません!!ってね。
いやーでも仕上がりはいい感じにしてもらったし大満足です。
耳キャップの完璧な付け方がわからない方、ぜひ一度時間をかけて研究&練習してみてください。
耳デカイ人の再来率がゼロコンマ数パーセント上がるかもしれません。笑
頑張って。
0コメント