美容師のヘアスタイル撮影は〝商品写真〟だ2018.11.29 23:07美容師は昔からヘアスタイル撮影のことを〝作品撮り〟とよく表現するんですが、Webでモノを売るこの時代、その〝作品撮り〟が〝商品撮り〟に変わってきたなーと最近改めて思います。商品写真で美容院をさがすお客様昔から商用目的で撮影をしてきた美容師さんは今更この感覚は説明するまでもないかも...
動画とかSNSとかWebとかSEOとか...美容師の役割とは2018.11.28 03:53最近よく『動画教育』の事とか、『MEO(Google地図検索エンジン最適化)』の話とかで問い合わせを貰う事が多いです。極力わかりやすく(言える範囲でww)説明させてもらうんですが、あくまで年齢とか関係なく、ネット関係が苦手な方はなかなか、理解しがたい内容だったりするようです。でも...
Web接客してます?美容師はもっと『見られている意識』を2018.11.27 11:30昔アシスタント時代に、先輩によく注意されたことがあります。『フロアでは常に、お客様に見られている意識を持ちなさい』美容師の指導あるあるです。
MEO対策を早く美容室にも!知らないとヤバイGoogleマイビジネスとお客様のニーズ2018.11.26 07:59店舗型のビジネスをするなら今、絶対に手をつけておかないといけない!と言われているのが『MEO』というものです。主に飲食店や小売店のもの、と軽視されがちですが、いよいよ美容院を経営する人も『知らないとヤベー!』ってなってきてる段階かと思います。MEOとは『地図検索エンジンの最適化』...
サーチコンソールを使ってGoogle検索結果を分析!これからの美容師育成2018.11.25 09:05先日グループ内で『サーチコンソール』を使った〝キーワード選定〟についてのお話をWebでレクチャーさせてもらいました。
『どうせ続かないからやらない』なら、いっそこう考えてみよう!2018.11.24 11:03『何かを始めましょう!!』と言って中々始められない理由の1つで、〝続けられる自身がないから、最初からやらない〟という悩みがあります。僕もふとそんな考えに寄ってしまってるなーって思う事が沢山あるんですが、継続する自信なくて始められないくらいなら、継続なんてしなくても良い!と最近思う...
美容室の集客はまずインセンティブをハッキリと打ち出す!2018.11.23 11:51『インセンティブ』って言葉を聞いたことはあるでしょうか?人に動いてもらう時に与える刺激とか、ご褒美とか、何か〝動こうとする要因〟になるものの事を、インセンティブと言います。(単純に英語でincentiveの意味は動機とか刺激って意味らしいです)僕は美容室の集客においても、お客様へ...
【minimo使って行ってきた】表参道の美容室に行って改めて感じたこと2018.11.22 12:18僕は美容室に行くのも仕事だと思ってるので、髪の毛はあまり自社スタッフには切ってもらわない事にしてます。(たまーに切ってもらう事もありますが...)自社で切ってもらうと、スタッフと気兼ねなく喋ってしまうので、(ある意味)新しい勉強には中々なりません。予約をするドキドキ感や、要望を伝...
【アシスタント】若手美容師がファンを増やすためにやるべき発信とは2018.11.20 08:24日本人は育成型のコンテンツが昔から好きらしく、たまごっち・ポケモンなどのゲームだけでなく、モー娘・AKB・ジャニーズJrなどのアイドルでもそうです。そもそも人間というのは、完成されたものじゃなくて〝どこか不完全なもの〟に魅力を感じるという心理が働くものだそうです。ルーブル美術館に...
【SEOは意味がなくなる!?】美容院のクチコミマーケティング2018.11.19 01:46スマホで何かを調べようとする時、約16%がインスタを利用するというアンケート調査がありました。まぁ逆を言えば84%がそれ以外という事で、その殆どがGoogle等の検索サービスという事になります。美容室においてはインスタは凄く相性は良いですから、髪型のデザインを探すのには1番ですが...